フリーランスライフ フリーランスエンジニア1年目の収支を振り返ってみた 2017年の収入源は? フリーランスエンジニアとして働いたこの一年。 まずはどんな収入があったのか、振り返ってみます。 常駐型フリーランス 主な収入源は、常駐型フリーランスエンジニアとしての収入でした。 私はエージェントと契約して仕事を... 2017.12.30 フリーランスライフ
IT系エージェント 【終了】レバテックフリーランスさんのセミナーに登壇することになりました フリーランスエンジニアのあべりゅうです。 ちょっとご縁がありまして、レバテックフリーランスさんのキャリアセミナーに登壇させていただくことになりましたので、当ブログでも告知させていただきます。 フリーランスになろうか迷ってるエンジニアさん... 2017.12.26 IT系エージェントフリーランスライフ
フリーランスライフ フリーランスエンジニアになって1年が経ったので感想を書きます 会社を辞めてフリーランスになった理由 私はなぜ約8年勤めた会社を辞めてフリーランスになったのか。 まずはその理由から書いていこうと思います。 その1:自分の人生に対してもっと責任を持ちたかった 一番の理由はこれです。 会社員でいる限り、... 2017.11.18 フリーランスライフ
フリーランスライフ SEが転職するその前に。フリーランスエンジニアのすすめ 転職を考えたことは何度もありましたし、SEを辞めようと考えたこともあります。 それでいろいろ考えた結果、現在はフリーランスエンジニアとして働いていて、会社員時代に抱えていた不満は解消されました。 SEのみなさん、転職を決める前にフリーランス... 2017.09.23 フリーランスライフ
フリーランスライフ 下請けSEに将来性なし。今すぐフリーランスになるべき5つの理由 大企業でも倒産する今の時代、下請けの会社にいることが「安定」で「安心」なのでしょうか。 私はそうは思いません。 自分の身は自分で守るために、フリーランスになるべきだと考えています。 現状に満足していない下請けSE、環境を変えたい下請けS... 2017.09.09 フリーランスライフ
フリーランスライフ フリーターにエンジニアへの就職をオススメする3つの理由 理由その1:ITエンジニアはとにかく人手不足 これはもう知っている人も多いかと思いますが、IT業界はとにかく人手不足が続いています。 経済産業省が2016年に発表した内容によると、2015年の時点で約17万人が不足している状態です。今後、... 2017.09.06 フリーランスライフ
フリーランスライフ 文系出身、IT未経験のフリーターがフリーランスエンジニアになる方法 月収4倍になりました。 ITスキルが私を救ってくれました。 この投稿では私の経験を元に、フリーターからフリーランスエンジニアになるまでの方法を書きたいと思います。 私の経歴のご紹介 まずは私がフリーターからフリーランスエンジニアになるに... 2017.08.14 フリーランスライフ
フリーランスライフ 転職を考えていたSEがフリーランスになってよかった6つのこと よかったこと1:月収が倍以上になった まずはお金の話から。 私は会社を辞めて収入が上がりました。 月でいうと倍以上。 まあ税金払ったり節税対策もしてるので、めちゃくちゃ裕福になったわけではありませんが、貯金や投資もできてます。 何より、... 2017.07.31 フリーランスライフ
フリーランスライフ SEを辞めたいと思っていた私がフリーランスエンジニアになった結果 私はなぜフリーランスの道を選んだのか 一番の理由は、「自分の人生に対して自分で責任を持ちたい」と思うようになったからです。 会社員でいる限り、いくら会社に不満があったとしても、会社に守られている身分であるため、我慢するしかありません。 と... 2017.07.21 フリーランスライフ