情報発信 「好きを仕事に」しないで「好きをライフワークに」しよう フリーランスエンジニアの阿部です。私の本業はフリーのITエンジニアでして、平日はお客様先に常駐して開発の仕事をしながら、休日はアマチュア落語家として都内や横浜を中心に活動しています。 エンジニア歴は10年以上、フリーランス歴4年目、... 2019.11.17 情報発信
プログラミングスクール 完全無料のプログラマカレッジをJava歴10年の私が徹底取材! 文系出身・IT未経験・職歴なしのフリーター、しかもブラインドタッチすらできないような状態で、プログラミングとは縁もゆかりもないような生活を送っていました。 Javaを2ヶ月学んだあとは、スクールから紹介されたシステム開発会社に正社員として就... 2018.04.23 プログラミングスクール
プログラミングスクール プログラミングスクール受講中に身につけておきたい4つの力 プログラミング未経験からスクールで勉強した経験と、エンジニアになってからスクールで勉強した経験の両方を持つ私が、スクールでの受講期間中に意識して身につけておいてほしい力について解説してみます。 現在プログラミングスクールを受講中で、エンジ... 2018.04.07 プログラミングスクール
フリーランスライフ フリーランスエンジニア1年目の収支を振り返ってみた 2017年の収入源は? フリーランスエンジニアとして働いたこの一年。 まずはどんな収入があったのか、振り返ってみます。 常駐型フリーランス 主な収入源は、常駐型フリーランスエンジニアとしての収入でした。 私はエージェントと契約して仕事を... 2017.12.30 フリーランスライフ
IT系エージェント 【終了】レバテックフリーランスさんのセミナーに登壇することになりました フリーランスエンジニアのあべりゅうです。 ちょっとご縁がありまして、レバテックフリーランスさんのキャリアセミナーに登壇させていただくことになりましたので、当ブログでも告知させていただきます。 フリーランスになろうか迷ってるエンジニアさん... 2017.12.26 IT系エージェントフリーランスライフ
フリーランスライフ フリーランスエンジニアになって1年が経ったので感想を書きます 会社を辞めてフリーランスになった理由 私はなぜ約8年勤めた会社を辞めてフリーランスになったのか。 まずはその理由から書いていこうと思います。 その1:自分の人生に対してもっと責任を持ちたかった 一番の理由はこれです。 会社員でいる限り、... 2017.11.18 フリーランスライフ
プログラミングスクール 転職できなければ受講料が全額返金されるプログラミングスクールまとめ 受講料を全額返金してくれる保証があるプログラミングスクールをご紹介します。 エンジニアに転職したい方、必見です。 WebCampPRO まずご紹介するのは、WebCamp Proです。 こちらは転職・就職保証型のプログラミングスクール... 2017.11.10 プログラミングスクール
プログラミングスクール 実質無料で就職・転職できるプログラミングスクールまとめ 文系出身、IT未経験で職歴なしのフリーターからITスクールでプログラミングを勉強し、そのスクールから紹介されたシステム開発会社に就職しました。 受講料は2ヶ月で20万円ほどでしたが、そのスクールから紹介された企業に就職すると受講料のキャッシ... 2017.11.05 プログラミングスクール
フリーランスライフ SEが転職するその前に。フリーランスエンジニアのすすめ 転職を考えたことは何度もありましたし、SEを辞めようと考えたこともあります。 それでいろいろ考えた結果、現在はフリーランスエンジニアとして働いていて、会社員時代に抱えていた不満は解消されました。 SEのみなさん、転職を決める前にフリーランス... 2017.09.23 フリーランスライフ
フリーランスライフ 下請けSEに将来性なし。今すぐフリーランスになるべき5つの理由 大企業でも倒産する今の時代、下請けの会社にいることが「安定」で「安心」なのでしょうか。 私はそうは思いません。 自分の身は自分で守るために、フリーランスになるべきだと考えています。 現状に満足していない下請けSE、環境を変えたい下請けS... 2017.09.09 フリーランスライフ